会員の募集 発表会の記録 会員の募集 会員の広場 リンク
 トップ  予定  募集  投稿欄1  リンク
 概 要  実績    投稿欄2  
 主宰者        

                  概  要

 つづき謡曲会は平成8年9月に主宰者長谷川武雄氏により能楽普及のために会員からの徴収は会の運営の経費のみで創立された観世流の謡曲同好会です。

謡曲とは 謡曲とは、650年の伝統を有し,ユネスコの世界文化遺産にも指定されている
日本の古典芸能である能楽の詞章を朗詠する芸能です。

能は,謡曲,舞,所作,囃子等からなる総合芸能ですが,能の中の謡(能の詞章で謡詠する)の
部門が謡曲又は謡と言われています。


現在の会員は 現在の会員は総勢28名(男性18名、女性10名)で,能楽を長年に
亘り研鑽した人,能楽師に指導を受けている人,定年後の趣味として始める人,若い頃習って
いたが長年中断していた稽古を再開すると言った様々な方々が集まっています。

そして長谷川先生を中心に楽しみながら謡曲の稽古を続けることによって,心身の健康維持と
謡曲の技能向上,並びに会員の相互の親睦を図ることを目的とする会になりました。


稽古は
 1.横浜市都筑区中川西地区センター
 2.横浜市都筑区仲町台地区センター

に於いて月2回長谷川先生の指導で2時間程度研修を行っています。
又、新人養成コースとして「鶴と亀の会」が有り、会員の先輩方の指導で研修の予備学習として
毎回2時間程度行っています。


年中行事としては 当会は年中行事として横浜能楽堂で春秋2回、都筑民家園、
中川西地区センターまつりと、年4回の謡の発表会を行っています。


会費は 会の運営費としては、主宰者の長谷川先生のご厚意により、先生の指導料はなく、
研修の為の会場費、各種発表会の出演負担金、会の運営経費等として、一人当たり
月額@1,000円(入会金は0円)の会費で運営されています。


連絡先

       みやけ きょう
 幹事    三宅 恭

 電話番号 045-910-5633
 メール   u-tuduki@mbr.nifty.com
                                  ページ トップへ ホームへ


          Copyright©Tsuzuki Youkyoku-kai All Rights Reserved