会員の募集 発表会の記録 会員の募集 会員の広場 リンク
 トップ  予定  募集  投稿欄1  リンク
 概 要  実績    投稿欄2  
 主宰者        

             

 ようこそ つづき謡曲会 へ

 つづき謡曲会は、横浜市に拠点を置く、能楽の観世流「謡」の同好会で、平成8年に創立
され、今年で創立28年となります。
 本会は楽しみながら「謡」を続けることによって、心身の健康維持と謡曲の技量向上並びに、
会員相互の親睦を図ることを目的とした会です。


お知らせ

・ 来る5月12日(日)午後1時から午後4時まで、都筑民家園(センター北駅徒歩8分)で
 行われる「古典芸能に親しもう 謡曲・仕舞」に出演いたします。
 会員が3時間にわたり素謡、連吟、独吟、小謡、仕舞と日頃の稽古の成果を発表いたします。
 お越し下さったお客様が、実際に謡曲を習うことのできる小謡教室もあります。
 入場は無料で、お菓子のサービスもあります。
  休日のひと時を、ご家族やご友人と楽しくお過しいただければと思います。
 そして我が国の素晴らしい古典芸能であります謡曲を、少しでも知っていただき、親しんで
 いただければ幸いです。

  皆さまお誘いの上、是非お越しください。
 
 お待ちしております。


                                (2024年3月26日)

・3月9日(土)、杉田劇場(JR根岸線新杉田駅徒歩3分)にて行われた「横浜五流交流の
 つどい」に出演しました。つづき謡曲会は素謡「船弁慶」と「野宮」を発表しました。
   ⇒ 当日の写真
                                (2024年3月13日)

・ 11月12日(日)「中川西地区センターまつり」に出演し、「連吟」「小謡」など
 日頃の稽古の成果を発表しました。
 また多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。  
   ⇒ 当日の写真                       (2023年11月20日)
    
・10月14日(土)横浜能楽堂において行われた「五流能楽大会」に出演しました。
 つづき謡曲会は、素謡「紅葉狩」と「天鼓」を謡いました。
    ⇒ 当日の写真                     (2023年10月25日)


・5月7日(日)に都筑民家園において行われた「伝統芸能に親しもう謡と仕舞」に出演しました。
 コロナで中止が続き、4年ぶりの開催となりました。
 あいにくの本降りの雨にもかかわらず大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
 小謡教室では、お越しいただいた方も一緒に謡っていただき盛り上がりました。
    ⇒ 当日の写真                      (2023年5月9日)


・3月18日(土)に能楽堂において行われた「五流交流のつどい」に出演しました。
 つづき謡曲会は、素謡「東北」と「忠度」を謡いました。  ⇒ 当日の写真                                        (2023年3月19日)

・11月13日(日)、「中川西地区センターまつり」に出演しました。
 3年ぶりの開催でした。  ⇒ 当日の写真            (2022年11月16日)

・ 10月8日(土)、横浜能楽堂において「五流能楽大会」に出演しました。3年ぶりの舞台

 とあって張り切って謡うことが出来ました。 ⇒ 当日の写真    (2022年10月10日)

 7月2日(土)、横浜能楽堂第二舞台において、「つづき謡曲会創立25周年記念謡会」を
 無事行いました。3年ぶりの舞台での発表会で、楽しく謡うことができました。
  ⇒当日の写真へ
      (2022年7月13日)



・今後の発表予定につきましては、下記をクリックしてご覧ください。

  今後の発表予定 


謡曲を始めてみませんか
 我が国の素晴らしい伝統芸能である謡曲に興味をお持ちの方、始めてみようとお思いの方が
いらっしゃいましたら、下記により当会にご連絡いただければと思います。
    ⇒「概要」ページ下部の連絡先へ、または 「募集」ページよりメールで


   

                                   
                                    更新 2024年3月26日

ページ トップへ

         Copyright©Tsuzuki Youkyoku-kai All Rights Reserved